More

    週日記(2023年5月1週目)

    ハインツのインスタントスープ「3つでお得」だったので、3種類買ってみました

    パッケージ裏のイラストがかわいい

    熟れて黒ずんできたバナナを使いたくて、久しぶりのバナナケーキ

    参考にしたレシピはいつものなかしましほさんのバナナブレッドです。今回はオイルを100%ごま油にして、ブラックベリーを加えました。

    ごま油で作ったら、ナッツっぽい香りのする濃厚な風味のバナナケーキに

    ケーキを切った時に出てくるブラックベリーの色で、見た目華やか

    6〜7年前に編んだ、ぬいぐるみのパディントンベア用カシミヤセーターを解きました。

    この後、洗って乾かし、糸のちぢれを取り、そのうち何か小さなものでも編みます。

    たまにはチョコレート系スイーツをはずれて、シナモンロール

    このスタバの小さなブラウニーが、ほどよい甘さで美味しかった。

    手前の茶色い方が「味噌&カラメル」、白黒の方が「クッキー&クリーム」ブラウニー

    お料理したくないけど外食よりもお家気分の時は、M&Sスーパーで買い食い。

    ここのフードは美味しいとイギリスで評判。デパ地下感覚で使えます。

    久しぶりに小籠包づくり

    う~ん、イマイチ。修行が必要!でした。

    皮のひだの部分が厚すぎたのと、餡にジューシー感が足りなかった。

    また近々練習します。あ~、本番台湾で食べたい。

    コロネーション(戴冠式)前夜に、夫と2人、ワインでお祝い

    戴冠式のお祝いで8日(月)もお休みのため、3連休前の金曜日…ということもあってか、にぎわっていました

    5月6日(土) 戴冠式当日は、朝から14:30頃までテレビ(BBC)の前

    戴冠式でのシャーロット王女かわいかったな。紀子さんの着物も素敵でしたね。

    2 コメント

    1. 仔馬さんへ
      小籠包私も大好きですが、勿論作ったことはありません。
      あの中の具のジュわーとしたのはゼラチンか何か入ってるのでしょうか??
      何かテクニックがありそうな気がします。

      母の様子は注射がやはり入りにくくなってきてるようです。
      仔馬さんから聞いていたから、母がなんか注射が最近入りにくいと言ってきたとき
      そうなるから心配ないよって。元気な時はサクッと注射針が入る人だったので
      ちょっとショックを受けていたようです。
      私自身は仔馬さんから聞いていたのでオタオタすることなくて良かったです。
      今までの点滴の効き目が悪くなってきたようなので新しくするみたい。
      副反応の様子もみないといけないから、再度の入院です。

      • pianomamaさん、こんにちは。
        小籠包おいしいですよね。
        今回は入れませんでしたが、皮をやぶると肉汁が出てくるように作る時は、ゼラチンで固めたチキンスープなどを小さくくだいて肉餡に混ぜます。
        ただ汁気が多くなると皮もやぶれやすくなるので、皮を作る時の粉の配合とか、どれくらいの厚さにすればおいしくかつ食べやすく仕上がるのか、などなど。素人には難しい世界だなと思います。でも実験しているみたいで楽しいです。
        お母様、今まで問題なくできていた注射ができずらくなって、少しショックを受けていたとのこと。pianomamaさんがそんなお母様の不安を受け止めてさしあげたのですね。やはりこういう話を聞くと自然と母のことを思い出してしまいます。母はある時から針が入りづらくなり、それがますますひどくなっていく中「もうやだ」と泣きそうな顔で言っていたこともありました。私は医療的な助けなど何もできず、当時は自分の無力さに悲しくなることもありました。でも、そうして言葉になって外に出てきた母の不安やいきどおりを受け取ってあげられたことは、母の気持ちをやわらげる助けになったのだと、今は思っています。
        お母様のお世話、時間的、体力的、精神的に大変だと思いますが、くれぐれも無理しすぎないようにしてくださいね。

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    CAPTCHA


    最新記事

    タグ一覧