
日中はホテルのプールか、ショッピングモール内のカフェで過ごす日々。

ドバイの夜は長く、モールは深夜0:00まで開いていたりするので、夜遅くまでにぎわっています。(逆に平日昼間は静か)

ランチにメキシコ料理。

ナプキンのマークを見て、以前もこのお店で食べたことがあるのを思い出しました。違う場所でしたが。
鶏の唐揚げは衣がザクザクでおいしかったし、アボカドディップもおいしかったけど、チーズたっぷりのケサディーヤといい、油多めのランチでした。(ちょっと反省)

ある日のスーパーマーケットでのお買い物。
ドバイに来て4〜5日経ったころ、夫も私も身体が重くなってきたように感じ、なるべく外食続きにならないように気をつけています。

ハムと言えば豚肉ですが、UAE(ドバイ)はイスラム教の国なので、豚肉ではなくチキンやターキー(七面鳥)などのハム。
(スーパーによっては、イスラム教以外の人のためのコーナーがあり、生ハムなどの豚肉製品も買えるようです)

クロワッサンにハムやチーズ、野菜をはさんで、お部屋でサンドイッチを食べました。

日本語見つけた。

また日本語。日本語の書かれたTシャツを着ている人、ちょこちょこ見かけます。

ドラえもんがいた

ドバイのエスカレーターは、右側に立ち、左側は歩く人用。東京と反対ですね。

セール中のVICTORIA’s SECRETでお買い物。女性下着のお店ですが、店内にはカップルで買い物をしている人がけっこういたので、夫を呼んで一緒に選んでもらいました。

イギリスでも日本でもドバイでも、結局日々やっていることはほとんど変わりません。
でも周囲の風景(歩いている人とか、看板の文字とか)が違うと、同じように過ごしていても、なにか違うんですよね。
ドバイに来て2週間、時が経つのは早いなぁ。