More

    週日記(2023年4月5週目)

    日曜日15:00に、突然鳴り出した携帯電話。イギリス政府による緊急アラート(Emergency Alert)の作業確認テストでした。

    すでにこのシステムが導入されている日本、アメリカ、カナダ、オランダなどの国ではその効果が認められており、イギリスでも大洪水や火災、異常気象などの災害が発生した場合に、警報が鳴る。との説明()でした。

    この確認アラーム、事前に知らされてはいても、急に鳴るとやっぱりびっくりしてしまう。

    義理の妹夫婦と私たち夫婦4人で、ミシュランレストランでのディナー。

    妹夫婦から夫への(ちょっと遅れた)お誕生日プレゼントでした。

    ↑上の写真は、私が頼んだ前菜でビーフタルタル。

    ↑夫の元に運ばれてきたお皿。

    大きなお皿の真ん中に、長さ5cmほどの黒い物体。

    4人で顔を見合わせて、みんな何も言わないけど、心の中で思っていることは「えっ、これ何?この小さいのは?」。

    人一倍くいしんぼうな夫のもとに運ばれてきたのが、私たち他の人のお皿とは似ても似つかないこのお料理で、

    誰が最初に口を切ったかわかりませんが、数十秒後には大爆笑でした。

    その後、お皿の中にはマッシュルームスープが注がれました。

    黒い小さな物体はキノコで、中には鶏のムースが詰められていたそうです。

    運河を進むボートの上に、おりこうな犬。

    イギリスのスーパーには何種類かのキャベツがあり、とんがった三角形のSweetheart Cabbageや、葉がちりめん状のSavoy Cabbage、それに写真のWhite Cabbageなどがあります。

    キャベツを買う時は、とんがり三角形のSweetheart Cabbageを買うことが多いのですが、気分を変えてWhite Cabbageを買ったら、固くて葉1枚1枚が分厚い。

    さっとゆでて食べたけど歯応えありすぎるので、残りはキャベツのポタージュにでもします。

    M&Sカフェのフードは、やっぱりおいしい

    バッキンガム宮殿からほど近いカフェで、コーヒーとポップコーン

    眉描きを無くしてしまい、3日ほど、家にあった鉛筆で代用しました。

    HBしかなかったのでちょっと硬かったけど、なんとかなるもんだ。。。

    コロネーション(戴冠式)まで1週間を切り、どこを歩いても、ユニオンジャック満開です。

    最新記事

    タグ一覧