More

    土曜の夜、深夜までにぎわうカフェ「Bo’s Coffee」で | ドバイ

    週末のドバイ、夕方以降のショッピングセンターはとてもにぎわいます。

    そしてそのにぎわいは、深夜すぎまで続く。(ショッピングセンターが深夜0時や深夜2時まで開いていたりするので、21時、22時を過ぎてから訪れる人も少なくない様です)

    昼間のショッピングセンター「Burjuman」の様子

    メトロのレッドラインとグリーンラインが交差するBurjuman(ブルジュマン)駅。駅前にはショッピングセンター「Burjuman」があります。

    海の中にいるようなドバイのブルジュマーン駅で nolカードとSIMカードを購入

    昼間のカフェ「BO’s COFFEE」の様子

    そのショッピングセンター1階にあるコーヒー屋さん「BO’s COFFEE」で、にぎわう土曜日の夜を過ごしました(だいぶ前ですが『夜お茶』という言葉、流行りましたよね)。

    ↑ 22:30でもこのにぎわい。

    私たちはこの日、他で夕食を済ませた後、カフェに立ち寄りました。

    「ドバイで最後の週末だし、このままホテルに戻らずにお茶でもしていこうか」となったのですが、「もう一軒」が「お酒を飲む場所」ではなく、コーヒー屋さんなのが「ドバイっぽい」選択に思えます。

    (もちろんドバイにも、ホテルや一部レストランなどお酒を飲める場所はありますが、UAE(アラブ首長国連邦・ドバイはその都市の1つ)は、飲酒が禁じられているイスラム教の国です)

    夜遅くのコーヒー&チョコレートクッキー。

    普段は、健康や体型に気をつけて控えていますが「旅先なのでOK」ということにしています。

    こういうことをしているから、胃を痛めるんですよね(数日胃を休めたら、すっかり良くなりました)

    夫は、ハマっているアメリカのドラマ『SUCCESSION(サクセッション)』を視聴。私は、Netflixで映画を観ながら、ラフィアの帽子を編んだり。

    夜遅くなり35度前後まで気温が下がると、テラス席もにぎわってきます。

    時間が遅くなるにつれて席が埋まり、どんどんにぎやかになる店内。

    ↑お客さんの多くが手を叩いている理由は、店内に「ハッピーバースデー」の音楽が流れて、偶然居合わせた見知らぬ誰かの誕生日をみんなでお祝いしているからです。

    お客さん同士の会話を聞いていると、フィリピンの人が多いみたい。みんな楽しそう。

    … 後日調べてみたら、このカフェ「Bo’s Coffee」は、フィリピンのセブ島で始まったコーヒー・チェーン店だそう。

    おいしいコーヒーでした。

    Burujuman(ブルジュマン)にあるこのお店は、年中無休で、お昼の12時から朝の8時まで営業しているそうです。

    私たちは、日付が変わる前にカフェを出て、ホテルに戻るためメトロのBurujuman駅へ。

    乗り換え駅でもあるBurujuman駅は、夕方などはかなり混みますが、さすがに深夜前のこの時間は閑散としていました(一部路線は終電が終わっていました)。

    開発が進むドバイの街を メトロの車窓から眺める(動画あり)

    2 コメント

    1. 仔馬さんへ
      日本の最近の暑さから言っても、この暑い時だけでもサマータイム??的なものを
      取り入れたら良いのにって最近は本当に思っています。あまりに暑すぎて。
      いくら高校生でもこの暑さの中で野球はきつい様に思ったりもします。
      それに合わせてTVもつけてエアコンつけてじゃ全然節電になってない。

      少し前に聞かれたアーモンドミルクに関しては好き好きがあるだろうなあと思います。
      どちらかと言えばコクがある方ではなくさっぱりしてますし。
      でも私は牛乳とヨーグルトが苦手なんですよね。だからアーモンドミルクにしてます。
      チーズはいけるんですけどねえ。牛乳の何かを分解する力がないらしい。

      その後の甘いものだちですが、2・3週間はソワソワしていたものの
      あっさりと慣れてきました。今では所謂お友達とランチで食べたりって言うハレの日に食べるって言うぐらいで
      定期的にこの時間に食べたいっていう気持ちは収まりました。
      特にコーヒーにチョコってマストだったんですがその気持ちからも解放されてなんとなく
      ホッとしています。後は今まで恐らくは食べ過ぎであったであろう
      動物性の油を控える事ですね。年齢的に。ご飯は私が思っている以上に食べてもよさそうでした。
      ご飯好きには有難いです。

      • pianomamaさんこんにちは。
        日本も暑いですね!でも、帰国したら蝉の音がどこにいても聞こえて「夏だ!」と嬉しくなります。

        pianomamaさんは牛乳とヨーグルトが苦手なんですね!私はヨーグルトもチーズも好きなのですが、牛乳が苦手です。お料理に使ったりするのは大丈夫なのですが、牛乳そのものを飲むのが苦手で、学校の給食は毎日試練でした。豆乳は固めたもの(豆花とか)は好きなのですが、牛乳同様そのものを飲むのは苦手です。アーモンドミルク、今度試してみますね!

        甘いものだち、辛い2~3週間を乗り切ったのはすごいです!そこを乗り越えるのが大変ですよね。
        コーヒーにチョコレート、マストですよ!
        私もpianomamaさんを見習って、甘いものを摂りすぎないように気をつけます。

        日本のお米はおいしいですよね♪ 日本にいる間、食べる量やタイミングに気をつけながら、おいしいご飯たっぷり食べたいです。

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    CAPTCHA


    最新記事

    タグ一覧