そんなに甘くない、横浜崎陽軒の月餅
崎陽軒と言えばシュウマイですが、月餅をいただきました。
正直、月餅って「ものすごく甘くて後味が重い、しかも1個が大きくて食べきれない」というイメージが...
簡単マシュマロナッツチョコレートの作り方
今日のおやつは、自家製マシュマロナッツチョコレート。
お料理は、実はあまり好きではありません(というと「えっ!そうなの?」と言われます)。誰かがわたし...
フェレロ・ロシェと世界の共通認識!?
今日のおやつは、好きなチョコレートのひとつであるイタリアのフェレロ・ロシェ(Ferrero Rocher)です。日本でもスーパーやコンビニで手軽に買えるチョコレ...
小さなフランス菓子屋さんの、小さなシュークリーム
今日のおやつは、大好きなシュークリーム。
ケーキ類はあまり得意ではありませんが、カスタードクリームがたっぷりはいったシュークリームは大好き。プリンとか...
資生堂パーラーのバウムクーヘン
今日のおやつは資生堂パーラーのバウムクーヘン。新潟伊勢丹で期間限定発売されていたのを購入してきました。バウムクーヘンと言えば、ユーハイム。最近はたねやのクラ...
村上茶・冨士美園のショコラナッツ
新潟県の北にある村上市。村上市と言えば鮭とお茶が有名ですね。
そんな新潟県村上市の老舗お茶屋さん “冨士美園” の村上茶ショコラナッツをいただきました。
...
飯倉キャンティ風プリン(加賀和子さんレシピ)
母の手づくりプリンは、ここ数年キャンティ(東京都港区飯倉)風です。
レシピは、読売新聞を購読するともらえる『読売クック・ブック』の『スプーン・デザート...