ドバイ メトロのゴールドクラスは、運賃はシルバークラス(通常クラス)の2倍ですが、すいていることが多く、座席も広々で快適。
≫ 海の中にいるようなドバイのブルジュマーン駅で nolカードとSIMカードを購入

メトロを利用し始めたばかりの時は「特にチェックもないし、シルバークラスの乗車券でもゴールドクラスに乗れちゃうのでは?」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。
約3週間のドバイ滞在中、メトロを利用している時に、何度かチェックが入りました。

時には、ものすごく混んでいる時間帯。時には、まあまあの混み具合の時間帯。私たちは、午前中の早い時間帯にメトロを利用することはなかったので、チェックを経験したのは夕方以降の時間帯でした。
電車が発車した直後、「はい、カードを見せてください」とそれは突然始まります。
毎回2~3人が、シルバークラスの乗車券などで乗車しているのを見つけられ、罰金の説明をされ、次の駅で下ろされていました。
ただ、明らかに観光客と思われる人(見た目と注意された時の反応から)が、車内で注意され、次の駅でシルバークラスに移っていったことも。この人は注意だけで終わったようです。

見つかった時の罰金は、AED100(約3500円)。
無駄なお金は払いたくありませんが、それよりも注意されて罰金となったら気分が悪い。はじめからルールには従っておいたほうが良さそうです。

話は少しそれますが、ドバイメトロの改札は、反応がちょっと遅いです。
日本の改札はピッとタッチすると、すぐにドアが開き、カードをタッチする場所にある液晶表示は、次の人のための表示に瞬時に切り替わります。
ドバイメトロもドアはすぐに開くのですが、液晶表示の切り替えが遅い。前の人が改札を通り抜けても、次の人は一呼吸待たなければいけません。そのため駅が混む時間帯は、改札に長蛇の列ということも。いつか改善されるといいな。