More

    ドバイの水上タクシーが、便利で楽しい

    ドバイ フェスティバル シティから、メトロのクリーク駅まで、水上タクシーを利用してみたら、便利で簡単。楽しい移動となりました。

    水辺が楽しい ドバイ・フェスティバル・シティ

    ドバイの水上タクシーとは

    ドバイの水上タクシーは、ドバイ道路交通局(RTA)が運行する公共交通機関のひとつです。

    ドバイの伝統的な木製の船「Abra(アブラ)」の他、「アブラにヒントを得た」という現代的な水上タクシーがあります。アブラや水上タクシーは、チャーターもできるようです。

    当記事では、水上タクシーでの移動についてご紹介します。

    ドバイ フェスティバル シティから乗船

    Dubai Festival City Marine Transport Station (ドバイ フェスティバル シティ マリーン トランスポート ステーション)

    今回は、次の区間で水上タクシーを利用しました。

    • 乗車駅:Dubai Festival City(ドバイ フェスティバル シティ)
    • 降車駅:Al Jaddf (アルジャダフ)
    • 乗船時間:約6分
    • 料金:AED2(約70円)*1AED=35円で計算

    水上タクシーの乗り場は、水と光のショーが行われる「フェスティバル ベイ」から歩いて5分ほどの場所にあります。

    インター コンチネンタル ホテルのすぐ前あたり。

    ショッピングモール内にも「水上タクシーはこっち」という表示があるので、迷わずたどり着けると思います。

    ここから待合室へ進みます。

    待合室には駅員さんがいるので、現金などでチケットを買って乗る人は、ここで買うのかと。

    私たちは数日前に購入したnolカード(日本のSuica)を利用したので、ここでは特に何もせず、船の到着を待ちます。

    海の中にいるようなドバイのブルジュマーン駅で nolカードとSIMカードを購入

    船が到着すると呼ばれるので、外へ。

    船に乗ってきたお客さんが全員降りるのを待ってから、乗車します。

    乗車の際、船の入り口でnolカードをタップ。降りる時にもう一度タップ。

    合計2回のタップが必要です。これを忘れると罰金だそうなので注意です。

    水上タクシー「Al Jaddaf 駅」からメトロ「Creek駅」は、歩いてすぐ

    水上タクシーに乗船し6分ほどで、目的地アルジャダフ駅に到着。

    Al Jaddf Marine Transport Station (アルジャダフ マリーン トランスポート ステーション)
    ちょっと歩いて、Al Jaddaf マリーン駅を振りかえったところ
    メトロの Creek(クリーク)駅。グリーンラインの終点/始発駅です。

    「水上タクシー」のクリーク駅から、「メトロ」のクリーク駅までは、歩いて2~3分です。

    水上タクシーAl Jaddaf駅にあった案内板

    水上タクシーの Al Jaddaf駅 → Dubai Festival City駅へは、朝の8時から10~20分間隔で出ているようですね。

    Al Jaddaf駅 → Dubai Creek Harbour駅へは、朝の7時半から45分間隔とあります。

    Yahoo路線的なアプリ「S’hall」が便利

    水上タクシーのアルジャダフ駅で、駅員さんに「時刻表とかありますか?」と聞いたら「↑アプリをダウンロードしてくれ」と言われました。

    早速使ってみましたが、なかなか便利です。

    メトロ「ユニオン駅」から水上タクシーの「ドバイ フェスティバル シティ駅」までの行き方

    出発地と目的地を入力すると、どうやって行けばいいか教えてくれます。

    ↑上の画像は「公共交通機関」での行き方ですが、上部のタクシーボタンを押すと、↓下の画像のように、タクシーだと「どれくらいの時間がかかるか」や値段を教えてくれます。

    アプリ自体はダウンロード後、そのまま登録などせずに使えますが、名前やメールアドレス・電話番号などを入力してRTA(ドバイ道路交通局)のIDを取得してログインすれば、この画面からタクシーの予約もできます。

    公共交通機関を使うなら、旅行中だけでも携帯に入れておくと便利なアプリだと思います。

    最新記事

    タグ一覧