今回のドバイ旅行で1番良く食べたのは、毎朝のフムスをのぞいたら中東料理ではなく、インド料理でした。
インドのストリートフード「チャート」を食べたい私と、お肉を食べたい夫。
ドバイ滞在終盤には、どちらも食べられるレストランをシャラフディージー(Sharaf DG)駅前に見つけて、リピートしていました。
Sharaf DG駅前のインド料理屋さん「Zaam’s Restaurant」



近くのベジタリアンレストランより、ちょっと小ぶりなチャート「セブ プリ(Sev Puri)」
≫ ドバイ インド人街のベジタリアンレストランストリートフード

ジャガイモなどのフィリングは、あの丸いPuri(プリ)の中に詰められているのではなく、平たいおせんべい状のものに乗っています。

↑ちなみに、写真手前左がひよこ豆粉でできたスナックSev(セブ)、その隣写真中央が空洞の丸い揚げパンPuri、その隣写真右上が味付けされたポテトなどのフィリング
お店の人に聞いてみたら、平たいものは「Flat Puri(フラットプリ)」=「平たいプリ」と言うそう。
追記(2023年2月10日) : イギリスに戻ってから夫の妹にも聞きました。これは「Papdi(パプディ)」とも言うそうで、地方により色んな呼び方があるとのことでした。(追記以上)







Sharaf DG駅前のスーパーマーケット「Al Madina Supermarket」

食後は、同じく駅前にあるスーパーマーケットへ。





イギリスの家で好きな時に食べられるよう、チャートの材料を買って、スーツケースに入れました。(夫には「イギリスでも買えるのに」と言われましたが)