ヒール靴の復活

最近、ヒールの靴を復活させました。

シンガポールに住んでいた2014年頃までは、高さのある靴を良く履いていました。

それが、イギリスと日本を行き来する生活になってからすっかり履かなくなり、夏は高さのないサンダル、春秋冬はスニーカーに。

「イギリスと日本を行き来する生活」というのは、言い換えると「親との生活」でした。

イギリスでは夫の母との生活、日本では私の両親との生活。

夫の母を見送り、ついで私の母も見送りました。

母の49日まで私は日本に滞在し、先にイギリスへ戻った夫とは、しばし離れた生活ですが、やがて2人の生活に戻ります。

「また、ヒールの靴を履こうかな」と思いました。

ヒールの靴を日常的に履くようになって、2週間。

履き始めた当初、ふくらはぎに感じた筋肉痛などもなくなり、だいぶ慣れてきました。

20代から30代初めは、ほぼヒール靴しか履きませんでした。

もともとヒールの靴が好きですし、やっぱり履くと気分が上がります。

以前は8cm以上のものを好んで履いていましたが、今はもう少し低めのものを履いています。

旅先で持っていた靴クリームを使い切り、あらたに購入しました。

40代になってからのヒール靴生活は、年を重ねた分、若い頃よりも汚れなどに気をつけるようにしています。

旅の途中ですし、なるべく小さなものが良いと思って探したら、ちょうど良い大きさのものがありました。

ホコリなどを払う靴ブラシも、新しく小さく持ち歩きやすいものを買おうかな。

良く歩くので、ヒールのかかとはすぐに無くなります。

日本ではミスターミニットが、都市部なら見つけやすくて便利ですね。

私はいつも「長持ち・静音のプレミアムヒール」でお願いしています。

先日も、駆けこんで直してもらいました。

ヒールのゴム部分が減って聴こえる、あの金属音、いやですよね。

もともと好きなヒールの靴を履いていると、それだけで気分があがって、毎日嬉しいのですが、問題も。

ヒールの靴は、かさばるのが困ります。

毎日同じ靴を履くのも足に良くないから、最低ヒール2足は必要。

それに脚(足)を休めるためのローヒール靴。。。

まあ、仕方ないがないです。

荷物が多くなっても、今は少し高さのある靴を楽しみたい気分です。

そういえば少し前、小指にホクロができました。

最初は「何かのインクがついたかな」と思ったのですが、こすっても消えず。

新しいホクロみたいです。

【クーポンで半額1,000円】フェイスマスク 集中ナイトケア ビタミンC誘導体(30枚入)2点以上で送料無料

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA