More

    浅間温泉 地本屋 宿泊記 | ローカル線で新潟から東京ひとり旅(13)

    長野県松本市の奥座敷とも言われる浅間温泉。

    浅間温泉街にある「あさま温泉 錦の湯 地本屋」に宿泊してきました。(食事なしの素泊まり)

    秋晴れの気持ち良いお天気だったこともあり、松本城のあたりから民芸館を経由し、歩いて浅間温泉へ (その道のりについてはこちらの記事で)。

    「あさま温泉 錦の湯 地本屋」 宿泊記 概要

    あさま温泉 錦の湯 地本屋とは

    • 明治38年創業の和風旅館
    • 温泉は源泉100%循環式
    • 石造りの露天風呂

    おすすめな点

    • 静かな環境で滞在中、ゆっくりできる
    • スタッフの方が、みなさんとても親切で丁寧
    • お部屋やお風呂など清掃が行き届いている
    • 温泉街には雑貨屋さんなどもあり、ちょっとしたお散歩も楽しめる

    気になった点

    • 建物や設備全体に古さを感じる

    玄関・フロント周辺から見える、日本庭園がきれいでした。

    楽天トラベルで「地本屋」をチェックする

    あさま温泉 錦の湯 地本屋 お部屋紹介

    今回宿泊したのは、和室8畳(広縁なし)のお部屋です。

    チェックイン後にお部屋に行くと、すでに布団は敷かれていたのですが、これが良かった。

    好きな時にお湯に浸かって、好きな時に横になれて… 1人だったので自由にのんびりできました。

    4階のお部屋からの眺め。宿泊したのは10月半ばを過ぎた頃でしたが、あと数週間もすれば、お部屋から紅葉がきれいに見えそうですね。

    1人で宿泊するには充分な広さでした。

    昭和な雰囲気のラウンジ。

    石造りの露天風呂が気持ち良かったです。

    お水は各階のエレベーター前に置かれていました。

    施設全体に古さは感じましたが、お掃除が行き届いていて不快さは全く感じず。

    なによりスタッフの方々がみなさんとても親切で、宿泊後にそこが1番強く印象に残っています。やっぱり最後は「人」ですね。

    直前予約で空いている宿がなかなか見つけられず、ラッキーなことにたまたま空室(でも素泊まりプランのみ)を見つけての宿泊でしたが、静かな環境で温泉につかってゆっくりできました。

    楽天トラベルで「地本屋」をチェックする

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    CAPTCHA


    最新記事

    タグ一覧