More

    ドバイに到着後にお酒を買うなら、空港の免税店がおすすめ

    ドバイは、イスラム教国であるアラブ首長国連邦の1つ。

    イスラム教の戒律で飲酒は禁止されていますが、ホテル内のレストランやバーではお酒を楽しめます。

    外で飲みたい時は、ホテル内レストランなどを利用すれば良いですが、お部屋でゆっくり飲みたい時もあります。

    ところが、ドバイの街中でお酒を買うのは少々面倒。

    観光客はパスポートの提示で、(リカーライセンスなど必要なく)比較的簡単に購入できるようですが、お酒はどこでも販売されているわけではありません。

    お店を見つけて、わざわざそのお店まで行くのは、けっこうな手間です。

    そこで(きっと)多くの観光客がしているのが、アルコールの持ち込み。

    1人4リットルまで免税で持ち込み可能なので、けっこう持ち込めます。

    (エミレーツ航空のサイトには5ℓとあるのですが、多くの情報は4ℓと言っていて、4ℓと5ℓどちらが正しいのでしょう)

    ドバイ空港 荷物受取近くにある 免税の酒屋さん

    私たちは今回、成田空港の免税店でワインなどを購入してきましたが、ドバイ空港でも購入できます。

    免税の酒屋さんは、入国審査を終えて荷物受取のターンテーブルへ進むと、その付近にあります。

    ヴォッカ
    ジン
    ウイスキー
    ドバイバージョンのヴーヴクリコ

    この免税店はかなり広くて、品揃えも豊富です。

    ワインは高級なものもありますが、白、赤、泡、全て気軽に買える価格のものも揃っています。

    ビールは、6本組みや24本の箱入りなどが販売されていました。

    先月ドバイに来た時は、この免税店の存在に気が付かなかったのですが、

    これだけ選べるなら、ここで買っても良さそうです。

    おまけ

    荷物受取のターンテーブルがある辺りには、イギリスのコーヒーチェーン店「Costa Coffee (コスタコーヒー)」があります。

    先月の到着時と同じように、私たち夫婦は荷物受取後、とりあえずここで休憩。

    メールやSNSをチェックしたり、ちょっとした荷物整理や、世界中から到着したばかりの人たちを眺めたり。

    バタバタと空港を出るよりも、この時間があったほうが、旅を一層楽しめます。

    22:30成田発の飛行機で12時間。

    ドバイに到着したのは、現地時間で朝の6時です。

    ドバイ空港はほんとに眠らない空港、深夜でも早朝でも、世界中の人でいっぱいで活気があります。

    最新記事

    タグ一覧