バービー人形用の毛糸 を新しく購入しました。
これまでは練習のためという理由と、「上達したら新しい糸を買う」というご褒美的な理由で、手持ちの古い糸を使って編んでいました。
バービー人形の試作セーター No.1〜No.7 / No.8〜No.12 / No.13〜No.15 / No.16〜No.18

↑バービー人形用のセーター、第1号

↑バービー人形用のセーター、第18号。
「最初に比べたら上達したな」と感じたので、新しい毛糸を買うことにしました。
≫ ロンドン・リバティー百貨店の手芸売り場、毛糸コーナーが大幅縮小していた
ROWAN Kidsilk Haze (ローワン キッドシルクヘイズ)

モヘア糸です。
自分のセーター用だったら、選ばない色。

モヘア糸は7~8年ほど前、いただいた糸で編んだことがあるのですが、うまくいかなかった経験があります。

あの頃より、7~8年分の編み物経験が増えているはずなので、今度は失敗せずに編めるといいな。

ローワンのキッドシルクヘイズは、とにかく色が豊富。
まずは、今回買った2色で練習します。
この毛糸で上手に編めるようになり、もし「この毛糸好き」となったらラッキー。
「いろんな色のセーターを編みたいな」と、夢(妄想)がふくらみます。
Amazon
↑色のチョイスは少ないですが、Amazonが安いです。
楽天

色の選択肢は、楽天が豊富でした。
ROWAN Fine Lace (ローワン ファインレース)

レース(日本の極細)毛糸です。

アルパカ80%、ウール20%

色のついたカラフルな糸を選ぶつもりだったのですが、買う寸前に白と黒を選びました。

ファインレースは、キッドシルクヘイズと違って色の選択肢はそれほどなく。。
優しい印象の色味が多いですね。
今は「原色」の気分。
今現在イメージが湧かないパステル系の色を選ぶよりも「ベーシックな色を買ってみよう」と黒と白にしました。
このファインレースをセーターのベースにして、モヘアで模様をつけるのも面白そう。
楽天

経験がほぼないモヘア糸から、触ってみようと思っています。
まずはサイズの異なる編み針で、スワッチ(試し編みの編み地)を何枚か編んでみます。