More

    週日記(2023年6月4週目)

    日曜日、カフェで遅めのランチ

    レモンのはちみつ漬けを刻んで、

    紅茶の葉も混ぜて、

    紅茶レモンケーキ

    紅茶の香りは弱かったけど、レモンが効いて爽やかなケーキに。(白いのはヨーグルト)

    スタバのミニブラウニーに似ている、COSTA(コスタ)のミニケーキ

    チョコレート&白いクリームがかなり甘い。。。スタバの方が食べやすい。

    シンガポールに住んでいた頃、リトル・インディアで買ったチュニックを着て近所のカフェへ。

    当時、あるイベントで着るためにズボンやショールがセットになっているものを買ったのですが、ズボンはけっこう独特な形。今回は黒いレギンスに合わせました。

    写真を見て気がつきましたが、首元がかなり焼けてる。。。日焼け止めちゃんと塗ってるつもりだったのに。

    ジン・ソーダ@義理の家族の庭

    ビンキー(犬の名前) 11歳。

    トルコレストランで、義理の妹夫婦と4人で食事。

    写真で見るとあまり大きく見えないけれど、50cmくらい?の大きなお皿に、チキンやラムなどお肉てんこ盛り。炭の香りがして、柔らかくおいしいお肉でした。

    このデザートは甘かった。「世界一甘い」と言われるインドのグラブジャムン(Gulab jamun)くらい甘かった。

    このお店に飾られていたロウソクが素敵でした。

    「PANKO(パン粉)」は、「SUSHI(寿司)」や「TERIYAKI(照り焼き)」「UMAMI(旨み)」のように、日本語そのままで使われています。

    と言っても、まだ「SUSHI」や「TERIYAKI」ほどの知名度はない気がしますが。

    なんだか今週の週日記は、食日記みたいになってしまいました。

    来週は6月から7月へ、バトンタッチの月ですね。

    2 コメント

    1. 仔馬さんへ
      早いですねえ。6月ももう終わり。一年の半分が終わったことになります。歳をとれば取るほど
      やっぱり月日が過ぎゆくのが早いと言うのは本当の様です。
      毎日の時間を大事に過ごしていきたいですが、なかなかそんなに大切に過ごしているかというと甚だ疑問です。
      今日も美味しそうな写真が一杯。もの凄く甘いもの好きって事はないけれどやっぱり食べれないとなると
      欲しいものです。特に主人は甘いもの好きですから主人には買って帰らないといけないので
      思うわず誘惑に負けそうですがそこは我慢我慢です。会社帰りには成城石井やらなんやらキラキラした
      誘惑が一杯です。何気に過ごしてきたけれど企業は沢山の戦略に取り組んでいるんだなあと改めて
      感じた次第です。

      • pianomamaさん、こんにちは。
        ほんと時が経つのは早いですよね、「そろそろクリスマス、お正月」と口にする時期も、またあっという間なんだろうな。
        誘惑に負けずに頑張っていらっしゃるんですね!そんな中でもご主人にはちゃんと甘いものを買って用意されているなんて、旦那様は幸せですね。
        確かに、世の中巧みに仕組まれた誘惑がたくさん。あちらも売らなければいけないので当然ですが、その誘惑と闘うのは大変ですよね。
        私は(たまにブログに写真を載せていますが)ドリトスが好きなのですが、普段は我慢して「今日はどうしても食べたい!」という時だけ食べるようにしています。買い置きはせず食べたい時に「わざわざ」買いに行きます。身体に良いものではないとわかってはいても、そういうものって美味しくて、中毒性とまではいきませんが、また食べたくなってしまって。

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    CAPTCHA


    最新記事

    タグ一覧