イギリスでおそらく最も有名な海辺のリゾート地、ブライトンへ行ってきました。ブライトンはロンドンよりもっと南、イングランド南東部にあります。
観光客にもイギリス人にも人気のあるブライトンは、夏だけでなく1年を通して賑わっています。街にはたくさんのカフェやレストラン、雑貨屋さんなどがあり、活気にあふれた楽しい街です。
私たちは時々ブライトンを訪れ、カフェの窓際の席に座り、世界中から来た待ち行く人たちを眺めています。外が寒くない時期には海沿いを歩くこともありますが、たいていはカフェでコーヒーを飲み、ランチをして帰ってきます。ブライトンの雰囲気はロンドンとはまた違い、もっとカジュアルでユニークで、その街の雰囲気がちょっとした非日常感を味わわせてくれます。
先日はそんないつものコースから外れ、ブライトンにあるマーケットへ行ってきました。ローカルな雰囲気の小さなマーケットで、また違ったブライトンの魅力を感じさせられた「ブライトン・オープン・マーケット」をご紹介します。
ブライトン・オープン・マーケット
「ブライトン・オープン・マーケット(Brighton Open Market)」は、海沿いから歩いて15分ほど内陸に入った街中にあります。
屋根のついたマーケット全体は小ぶりで、特に私たちが訪れた日は平日だったこともあってか、マーケット内にはほとんどお客さんがおらず、中央広場ではアジア人男性が卓球に興じていました。
マーケット内の手芸屋さん
マーケット内に手芸屋さんがあったので、早速のぞいてみました。
全体的に雑多な雰囲気で、イギリスというよりはシンガポールのチャイナタウンや、台北の永楽布業商場を思い出させます。
掘り出し物はないかな〜、と思ったのですがここでは見つからず。
手芸屋さんの向いにあった屋台で、お姉さんが手作りしていたストリートフード(ラップ)が美味しそうだったのですが、いったん見送って次のお店へ。
マーケット内のヴィンテージ屋さん
このヴィンテージショップが楽しいお店でした。
黄色がかった古いパソコンのキーボードは、1つ1ポンド(約140円)。ブローチにしてバッグにつけたり、部屋のドアに飾る表札みたいなのを作ってもかわいいかも。
古いレースやボタン
ベルトのバックルやブローチ、何かのパーツに使えそうな小さなものなど。。。中には新しそうなアクセサリーもありましたが、この木箱の前で、箱の中のものをチェックしながら「何が作れるか」としばし妄想。
私が妄想している間に、彼が自分のお気に入りを見つけてお買い物をしたのですが、お会計時には看板犬のサンデー(『日曜日』なんて素敵な名前!)が顔を出してくれました。
その他にも、マーケット内にある色んなお店
フェアリーテール(妖精)をテーマにした可愛らしいお店や、
カゴや陶器を売るお店
写真パネルのお店などなど。
野菜や卵など食材を売るお店もあって、見ていると近所に住む地元のお客さんが多そうです。このお店で売っていた「LOCAL FREE RANGE EGGS(ローカル・フリー・レンジ・エッグ」は「地元の放し飼い鶏の卵」のことで、買って帰りたかったのですが、帰りの車の中で割れてしまうと困るので諦めました。
代わりに、このお店でチーズを何種類か購入しましたが、とってもリーズナブルでした。
ギリシャレストランで軽いお食事
手芸屋さん前のストリートフードも気になったのですが、この小さなギリシャレストランで軽い食事をすることにしました。
ムサカ(ラザニアのようなお料理ですが、パスタ無し)や、クスクス、サラダなどの盛り合わせプレートは、軽めの食事を取りたかった私たちには2人でシェアして充分な量でした。
壁にかかっている、色とりどりのフォークやスプーンで飾られた時計は、小さなお店の雰囲気に良くあっていて可愛かったです。「ブライトン・オープン・マーケット」内には清潔なトイレもあって安心です(トイレを使用するには暗証番号が必要で、マーケット内のお店で買い物をすると教えてもらえます)。
海近くのカフェやショップが並ぶ洗練されたブライトンの街を歩くのも楽しいですが、ちょっと内陸へ足を伸ばし、ブライトンのローカルな雰囲気を味わうのもオススメです。
【参考外部サイト】
>> ブライトン・オープン・マーケット(英語)
どの写真を見てもお洒落ですねえ。
それにこの写真の時はお天気も良くて、とても爽やかそうに見えます。
ところでこうまさんもお気づきかもしれませんが
結構今の私の職場は正社員さんは忙しいですが(いややっぱり気楽だな)
アルバイトや派遣さんは更に気楽です。私はまだ忙しい方でもっと暇な方もいます。
ネットサーフィンやらゲームしてるんですよね。
それで暇なもんだから人によっては
私の後ろを通って何PC見てるんだろう??ってちら見してくる人もいるんだけど
大抵はこうまさんのブログで(ネットニュースの時も勿論あるけど)
兎に角お洒落だから妙にフンってなるみたい。
いろんな人がいますからね。
あっ、こうまさんのブログ見てるから会社から何か言われるって事絶対ないから
心配しないでくださいね。
兎に角局長までゲームしてるから(爆笑)
娘達もお洒落なブログって大絶賛です!!
ブライトンに行く時は、カンカンに晴れた日を選ぶので、この日も珍しく良いお天気でした。
おしゃれなんて言っていただいてありがとうございます。素直にとっても嬉しいです。
写真も文章もブログ全体のデザインも、試行錯誤しながらやっているのでpianomamaさんの言葉は本当に励みになります。
pianomamaさんの職場での様子が目に浮かび、くすっとしました。
私もお勤め時代、周りの目を盗んで(盗めていなかったかもしれませんが)同じようにパソコンでお気に入りのブログやニュースなどを見たりしていました。
いつか小言を言われないように気をつけてくださいね!
自信を持って大丈夫だと思います。絶対仕事をやってるフリはしないから。
自画自賛じゃないけどお給料なりの
仕事はしてるつもり。
横で社員さんがガチで居眠り💤してる
会社ですからね。
わたしはこうまさんのブログ見て
仕事やる気出しますしね。
タバコ吸ってる人よりは絶対時間は少ないと思う。まあまあな時間ですよ。あれも。
このブログでやる気出してくれるなんて、嬉しい限りです。
タバコ休憩は、確かに合算したら結構な時間になりそうですよね。
pianomamaさんの地域は暑さだいぶ和らいだでしょうか?今年の残暑は厳しいですか?
こちらは(特に朝晩は)秋を通り越して初冬のような寒さです。
私にとって、今年はとっても短い夏でした。
おっともう初冬なんですか??
それはそれできついですよね?私も基本寒がりだから
冬は体に堪えます。
大阪は今朝位から漸く小さな秋の気配。
もうすぐ中秋の名月ですしね。
やっと今晩から熱帯夜開放されるんじゃないかな?。
でも日中はまだまだ30℃超えてるんですよ。
いつもながら長い夏ですね
会社の愚痴を聞いてもらいましたが
基本はみんなのんびりしていていい会社だと思います。
、、、と思っていたら今日は朝から晴れて日差しがちょっと暑いほどです。
お天気の変動が激しく、私も含め周囲には風邪ひきさんが多いです。
昨夜彼に呼ばれて窓の外を見たら、月が大きくてとてもきれいでした。
中秋の名月は今夜ですね。