メリークリスマス。
今年は、今までになく静かなクリスマスですね。
もちろん、コロナ禍ではそうあるべきなのですが。
去年は、どんなふうに過ごしたっけな。。。
と思い、1年前の投稿をチェックしてみました。
母が焼いたチキンやケーキを いただいていたようです。
クリスマス・イヴ
今年のクリスマス・イヴは、ひとりでカフェへ。
「そろそろ年末年始のお休みで、人の出がふえるてくるかな」と思い、
これが、今年最後のカフェでの時間です。
母が闘病中ということもあり、
コロナだけでなく、インフルエンザや風邪などの感染にも、
気をつけなければなりません。
カフェで過ごす時間は、今のわたしにとって、1番の気分転換です。
母の闘病が始まったばかりのころは、
「(感染症を家にもちこまないよう)できるだけ外出を控えよう」と
がんばっていたのですが、しばらくして、
支える家族もがんばりすぎてはいけないなと、気がつきました。
それからは、カフェが空いている平日の昼間をえらんで、
気分転換に出かけています。
でも、お正月明けまで、しばらくお休みします。
カフェでは、その時々ですることが違いますが、
読書、パソコン作業、編み物、
たまにお手紙を書いたり、、、といった感じで、のんびり過ごしています。
写真にうつっている黒いニットは、
今年はじめ、イギリスでのロックダウン中に編んだニットです。
>> 黒の細身アランセーター完成(michiyoさんデザイン)
「これを着るころには、
『新型コロナウイルスで、家にこもっていた日々があったな。』
なんて思うのでしょうか。」
なんて書いていましたが、
残念ながら、まだコロナは過去のことになっていませんね。
ロックダウン中のイギリスにいる夫に、
「クリスマス・イヴは、カフェでゆっくり過ごそうと思う」
と話したら、
「いいなぁ。コーヒーは2杯たのんで。
ケーキも食べてね。僕のぶんと思って。」
と言われました。
変異種が見つかったイギリスでは、
ロンドンを含む一部地域で、ロックダウン中。
夫も、居住地域から出ることはできず、もちろんカフェも営業していません。
ひとりにしてしまって申し訳ないなと思いつつ、
どうしようもできないことを考えても仕方がないので、
来年の今ごろは一緒に楽しい時間を過ごせるよう、
願うばかりです。
クリスマス
クリスマス当日は、朝からずっとステイホーム。
家の細々したことを片付けながら過ごしています。
今年は、クリスマスケーキも用意していません。
そこで、妹手づくりのシュトーレンをおやつにいただきました。
下に敷いているレースの布は、以前イギリスで購入したものです。
>> イギリスで購入した、レースのハンカチとリネンのキッチンクロス
数日前に、妹からクリスマスプレゼントが届いたのですが、
その荷物のなかに、フリーペーパーが入っていました。
(写真は先週のものです)
しばらく東京に行けていない私に、
「これを眺めて、東京を感じてね〜」とのことだそうです。
はじめは「フリーペーパーなんて送ってきて…」と思いましたが、
けっこう楽しめました 笑
ミッドタウン発行のフリーペーパーに、
『New Lifestyle 新しい日常を 心地よく過ごすために』
という特集がありました。
「新しい日常」。。。
本当に、世界中でいろんなことが大きく変わった1年でしたよね。
その特集の中の、ある部分が心にとまりました。
物質的な豊かさではなく、自分が愛情をもっているものを身の周りに置くことが心地よさの鍵になる。
「小さな変化でもいいんです。大切にしているワイングラスや茶器を普段使いしてみる、香りや花を取り入れるなどは、誰でも手軽にできる方法です」(kouma注:カッコ内はインテリアスタイリストの石井佳苗さんの言葉)
ここ数年、持ち物を減らしていることもあり、
持っているものは、「しまいっぱなし」ではなく、「使う」ようにしています。
でも、記事を読んで、
「大切にしている」ものを「普段使い」にできるもの、何かあるかな。。。
と考えてみました。
その答えが、先ほどのレースの布。
↑購入した当時の写真です。
これもしまいっぱなしではなく、
小ぶりの写真立てを置いて使っていたのですが、
洗濯して、今日はお茶の時間に使ってみました。
なんとなく、ちょっとぜいたくな気分になりました。
こんな風に使っていたら、白い布に、
すぐコーヒーのシミができちゃいそうだけど。
気にせず、使うことを楽しもうと思います。
明日からは、スーパーマーケットもテレビの中も、
一気にお正月バージョンになりますね。
あらためて、メリークリスマス ♪
福袋【1色10玉セット】アルパカ天然色並太 [ウール70% アルパカ30% 並太 全10色] 日本製
お好きなOPAL毛糸が選べるソックニッティングセット福袋【通常宅配便送料無料】
2021年 手芸福袋 『ユザワヤオリジナル毛糸 6種(5袋+大玉3玉)+編み物本セット 6,800円+税』
【予約商品】福袋2021 通常より4,004円OFF《ハーフリネンセット》
このコメントを書いてる頃は我が家では小さな小さなクリスマスパーティー🎉を終えて、
靴下を編んでいる時に書いてます。
仕事もバタバタして全く編み物出来てなかったので贅沢な時間に感じますね。
靴下はすぎやまともさんの花柄の靴下です。
片方がもう少しで終わる所。昨年から靴下編み始めてますが徐々に自分比ではありますが
上手くなってきてる気がしてます。
平日はすぐに出せる編み物。
週末はちょこっとでもミシンを出して
基本の基本を練習してます。
全くしてなかったし、かなりブランクあったからすっかり忘れてました。😅
前回はフットコントローラついてなかったので
最初戸惑いましたが慣れると
フットコントローラって相当便利ですね?😍
最高速度に合わせてコントローラで
スピードコントールするとミシンが上手になるって(ブラウスを縫おう)の著者のかたやまゆうこさんがYouTubeで仰ってました。
仕事が忙しく疲れてるけど
ほんの5分でもハンドメイドが出来ると
癒されます。
昨年はこの時期は眼の手術して
たように思います。なんだかんだで
眼の違和感が周りも私自身もなくなるのに
約1年掛かった気がします。
遅ればせながらメリークリスマス。
そして来年はもう少し普通の日常に
戻りたいですね。普通がこんなにありがたいと
世界中が実感した年でしたね。
自分で感じる手芸の上達、嬉しいですよね。
以前はわかりずらかった編み図が、気がついたらすんなりと読めるようになっていたり。。。
花柄の靴下、できあがりが楽しみですね。
フットコントローラ、わたしも大好きです。
私は、どちらかというと無いと困ってしまう方です。
pianomamaさんが書いておられるとおり、フットコントローラーがあるとスピードコントロールが断然に楽ですものね。
年末年始のお休みで、お仕事の疲れをいやしてください。
今年もpianomamaさんのコメントには、とてもとても励まされました。
手芸話もたくさんできて、とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
初めまして。
blue-geneと申します。
アイリッシュクロッシュレースに
長々と取り掛かり中、
どうしても確認したい箇所があり、
検索していた所で こうまさんの
このサイトに辿り着きました。
手作りは数年がかり のんびりペース
ではありますが、
私の大好きの一つなので、
またお邪魔させていただきますね。
こうまさんのblog、私のブログで
ご紹介しても宜しいでしょうか?
私のblogはこちらです。
https://profile.ameba.jp/ameba/bluegeneyaplog
もしも気に障るようでしたら、
スルーして下さい。
blue-geneさん、はじめまして。
ご丁寧なコメントをありがとうございます。
ぜひぜひblue-geneさんのブログでご紹介ください。
こうして手作り好きな方とつながれるのは、とっても嬉しいです。
不定期更新でなんとか続いているブログですが、ぜひまた遊びに来てください。