久しぶりに美容室へ行ってきました。
前回、美容室へ行ったのが昨年の3月24日だったので、なんと1年ぶりでした。
こんなに長い間美容室へ行っていなかったのは、記憶上初めて。
元々「事前に予約をする」ことが苦手で、美容室へ頻繁に行く方ではありませんが、それでも4~6ヶ月に1度は行っていました。
今回は希望の日時に予約が取れなかったり、髪型に迷ったりしているうちに、長い時間が経ってしまいました。

今回、やっと美容室に行ったのは、髪の毛がどうしようもない状態になっていたから。
まさに上の写真のような状態です。
夜に洗髪して乾かし、櫛を通して寝ても、翌朝は櫛が通らない。
かならず下の方で櫛が止まるので、まずは手ぐしをしてからでないと、櫛は使えない始末。
日中の髪型は、後ろでひとつにしばってまとめるスタイル一択。
イギリスにいる時は、水が合わないのかいつも髪がパサつくのですが、今回はそれに加えて長い間ヘアカットをしていなかったので、ここまでひどくなったのかも。

気になっていたけれど、なかなか予約が取れずにいた美容室へ行ってきました。
キャンセルを狙ってしばらく空き状況をチェックしていたのですが、今日1枠の空きを見つけて即予約。
しかも担当してもらいたいと思っていたオーナースタイリストだったので、ラッキーでした。
美容師さんからのアドバイス
毎日洗髪しない

私の今の髪は「傷んで枝毛がたくさんある」と思っていたのですが、美容師さんからは「枝毛はそんなに無い。原因はひどい乾燥」と言われました。
まずは、「保湿力の高いシャンプーやトリートメントを使って」というアドバイスをもらいます。
その後に続いた会話…
美:「髪の毛はどれくらいの頻度で洗ってる?」
私:「毎日洗ってます」
美:「どうして?毎日洗う理由は?」
私:「毎日洗わないと、なんとなく不快だから」
美:「ここまで乾燥してる状態なら毎日洗髪しない方がいい。私もドライヘアだから毎日は洗ってないよ」
私:「じゃあ、2日に1度?」
美:「それでも多いかも。」「イギリスの水は、日本と違って水がとても硬いから、毎日洗ったら髪がバサバサになるでしょう」
確かに。
イギリスで周りの女性たちに聞くと、毎日髪を洗っていない人、結構いるんですよね。
逆に「毎日洗髪している」と言うと、「毎日洗ってるの?毎日洗ったら、髪がパサパサしてどうしようもなくなっちゃう」と言われたりします。
3日に1度はちょっとハードル高いけれど、とりあえず、2日に1度のシャンプーにトライしてみようかな。と思っています。
ドライヤーを使う時には、ヒートプロテクションを使う

これは「保湿効果のあるシャンプー類を使う」というアドバイス同様、若い頃から雑誌や美容師さんに、繰り返し言われてきたことです。
ドライヤーを使う時には、髪を熱から守ってくれるヘアケア製品を使う。
最近は風量の強いドライヤーで、頭皮から始めて毛先までザーッと乾かしておしまい。
ドライヤーの使用時間は極短時間だったので、ヒートプロテクションは使っていませんでした。

これを機にまた使い始めようと、美容室で購入してきました。

今回は初めての美容室だったので、冒険はせず、傷んでいる部分をカットしてもらうだけにしました。
それでもバストトップあたりまであった髪は、鎖骨下まで短くなり、15~20cmくらい切ったのでしょうか。
傷んでいた部分がなくなって、指通りがスムーズ、気分はかなりスッキリです。
担当してもらったスタイリストさんとは、初回から緊張感なくお話しできました。(英語力の問題で、イギリスでは、日本にいる時よりずっとシャイになってしまいます)
日々のスタイリング方法や、「今後どうしていきたいか」という相談などにものってもらえたので、しばらく今の髪型で遊びながら、今後やってみたいヘアスタイルを研究しようかなと思っています。

美容室に行ったら、最近薄れてきていた美容心?が少しだけ戻ってきました。
まずは、薄めの口紅でも買ってみようかな。
kindle unlimited 0円で読める本
Amazonの読み放題サービス kindle unlimited 30日間無料体験はこちら
仔馬さんへ
私もつい先だって数年切りながらではありますが、
伸ばしていた髪の毛を20㎝ほどばっさりと切りました。
年齢によるボリュームのなさが原因で美容室の方と相談した結果
私の強力なくせ毛に合わせてのミディアムヘアになります。
シャンプーやドライヤーも楽になるしボリューム感も出て
今のヘアスタイルが気に入ってます。
髪の毛も年齢とともに本当に歳をとるけど
上手く付き合っていきたいですね。
pianomamaさんもくせ毛なのですね!
私もくせ毛で、それでも大人になってだいぶ扱いやすくはなりました。
子どもの頃は「毛量が多い、剛毛、くせ毛」の3大苦?で、いつも爆発したかのような髪は、結ぶことしかできませんでした。
おしゃれ心が芽生えた小学校高学年くらいからは、ドライヤーで必死にクセを伸ばす日々でした。
でも今はその3大苦にも感謝しています。若い頃より少し髪が痩せてきたかなとは思っていますが、先日のヘアサロンでは「髪の毛しっかり太くて健康です」と言ってもらえて、元々が剛毛だったおかげかなと。「くせ毛」に関しては、今もきれいなストレートに憧れはありますが、最近は無いものねだりをするよりも「良いくせ毛ですよ」と言ってくれる美容師さんの言葉を、素直にほめ言葉として受けとめるようにしています。
pianomamaさんのおっしゃる通り、歳を重ねる髪の毛とも、上手に付き合っていきたいですね。