ハッピー バレンタイン 2023

今日はバレンタインデーですね。

今年は火曜日、週の始まり。

学生にとっては学校がある日なので、チョコレートを渡しやすい?

来年は水曜日。再来年は金曜日。

2025年金曜日のバレンタインは、学生にとっても社会人にとっても良い曜日で、盛り上がりそうですね。

「去年のバレンタインは、何してたっけ。」と写真をさかのぼってみました。

朝起きたら、階段に夫からのカードが置いてありました。

朝食を食べてから、ロンドン中心部にある日本大使館へ。

(日本大使館はバッキンガム宮殿から徒歩圏内、リバティー百貨店などへも歩ける、とても良い場所にあります)

夫と共に日本へ一時帰国するため、 (夫の)特別配偶者ビザの申請に訪れました。

当時はまだコロナ禍の入国制限が厳しく、外国人は(妻や夫など)家族が日本人でも、大使館に出向いて特別ビザを取得する必要がありました。

大使館を出て、すぐ近くのスタバでブラウニー。

夕方、ランチには遅いけどディナーには早い、中途半端な時間にお腹が空いてしまい、ソーホー(SOHO)にあるビストロで、カジュアルフレンチ。

そんなバレンタイン デー でした。

去年何をしていたかなんてすっかり忘れていたけれど、こうして写真を見て記憶がよみがえると、あれから1年なんて嘘のよう。

「2~3週間前のこと」と言われても納得してしまいそう。

人間の記憶っていい加減ですね。

でも、普段は忘れていても、写真を見ればつい最近のことのように思い出せるのだから、人間の記憶、人間の脳ってすごい。とも言えます。

日本とイギリスは9時間の時差があるので、日本のお昼12時はイギリスの朝3時。イギリスのバレンタインデーは、これからです。

夕方以降、花束を手にした男性を多く見かけると、色んなラブストーリーを想像して楽しくなります。

イギリスでは日本と違い、男性が女性にカードやプレゼントを贈ったりしてくれる日なので、私は何も計画せず、毎年夫にまかせています。

外で食事をする年もあれば、スタバで一緒にチョコレートを食べる年も。「ハッピーバレンタイン」とお互いに言い合ってハグをするだけの年もあれば、日本とイギリス離れ離れの年も。

相手がいてもいなくても、予定があってもなくても、コーヒーの香りと一緒においしいチョコレートを楽しむのも良いですよね。

ハッピー♡バレンタイン

2 コメント

  1. 仔馬さんへ
    私も10年日記の魅力はそこに感じてます。
    仔馬さんのようにブログなんてとてもとてもだけど、一年前こんな感じだったんだなあ
    って思い出すのはやっぱり楽しい時間です。写真などもさほどたいした事もないものも撮ってるけれど
    一年後見るとこんな事があったんだあと
    懐かしく思い出すのでこまめに記録として撮るようにしています。

    ニッターズハイって言う漫画楽しそうですね。是非読んでみたいです。
    沢山漫画を読む方ではないけれど、ベルサイユの薔薇とかは時代的に楽しんでました。
    娘たちが何故か時代が違うのにアタックNO1に夢中になってましたねえ。

    英語学習の事褒めて頂いてとても感動しています。
    次女にも継続が一番難しい。私も継続できてたらもっと良い大学行けたのに(笑)
    と私を褒めて続けさせてくれてます。

    • pianomamaさん、こんにちは。
      しょっちゅう過去を振り返るわけではないけれど、振り返ってみたいときに日記や写真で振り返れると楽しいですよね。
      pianomamaさんの継続力を見習って、私もブログや英語、自分が好きで始めたことですし、細く長く続けていけるようにがんばります。
      ニッターズハイ!、読んでみてください。私も漫画はめったに読まないのですが、あの漫画は共感できる場面やセリフばかりでとっても楽しめました。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA