More

    「運動習慣を取り戻す」宣言から5週間。どうなった?

    以前書いた「運動習慣を取り戻す」宣言。

    なんとか続けられています。

    とりあえず続けられていて、嬉しいです♪(運動と言えるのかは微妙ですが)

    宣言して最初の3日間、5日目、10日目くらいは、怠け心が勝ちそうになりました。

    でも「ブログに書いたしな」と思うと踏ん張れた。

    やっぱり「やりたいこと・達成したいこと」を人に話すのは、効果がありますね。

    とは言っても、理想の運動量や頻度には遠く及ばず。

    でも、しばらくはこのまま「運動習慣を取り戻す」ことを第一優先にして、それ以外のことは大目に見ようかなと思っています。

    この1ヶ月、Kindleにダウンロードした何冊かのトレーニング本を試しましたが、今は以前パーソナルトレーナーに教えてもらった自重トレーニングに戻ってきています。

    自分が気になる部分の自重トレを日替わりで。

    時間にすれば1日10分ほどです。

    腹筋運動を数種類

    ブルガリアン・スクワット(お尻)

    「正しいフォームでの」腕立て(二の腕やバストなど)

    2週間ほど前からは、1日1〜2時間のウォーキングも始めました。

    きっかけは、お腹に余分なお肉がつきはじめたことに気がついてしまったからです。

    宣言」した時にも書きましが、ここ数年体重は増えるどころか少し減り、お腹も小さくなっていました。

    だから「身体が変わったのかも!」なんて、ちょっと喜んでいたのですが。。

    イギリスに戻り、外の寒さにおびえて家に閉じこもりがちな日が続けば、当然歩く量(有酸素運動)は減ります。

    それはわかっていたので、食事(特に夕食)はいつも以上に気をつけるようにしていましたが、それだけでは足りなかったみたい。

    それでも「前より余計にお腹に肉がついてきたかも」という早い段階で、ウォーキングを始めたのは良かったです。

    1日1〜2時間のウォーキングを10日ほど毎日続けたら、元に戻りました。

    やっぱり有酸素運動、大事ですね。

    あとは、ストレッチをなるべくするようにしています。

    運動前だけでなく、1日の中で気がついたらストレッチ。

    参考にしている「Tarzan特別編集 決定版ストレッチBOOK」を見ながら、気軽に手軽にできるストレッチをいろいろと試しています。

    筋トレは2〜3日おきに週2~3回ペースで行うべき。(中略)

    それに対してストレッチでは筋肉は疲れるどころか、やればやるほどコンディションは良くなるばかり。

    毎日やってもいいし何なら1日何セッション行ってもいい。」(本文より)

    継続の力はやはり偉大ですから、無理せず続けられることを見つけて行っていきたいです。

    最新記事

    タグ一覧