寝る前に少しづつ編み進めている、オプティックブランケット。
この写真、いまいち大きさ伝わりませんね。。。でも、だいぶ大きくなってきました。
イギリスにいる夫とテレビ電話をする時、たいていはこれを編んでいるのですが、
先日「それは、いつ完成するの?」と言われてしまいました 笑
私の回答は、「真夏になる前には」です。
ほんとうにチマチマと編んでいるので、なかなか編み進みません。
でも、競うものでもありませんし、これはこれでいいかなと。
毛糸は、ウール100の肌触りの良いものを使っているし(ほどいたものですが)、時間をかけて編んだ分、「使う時は、きっと嬉しいだろうな」と想像しながら、編んでいます。
さて、編んでいて白とグレーの毛糸のうち、グレーの毛糸がなくなってしまいました。
いよいよ暖かくなり、もうウールの手編みマフラーをつける機会はなさそうなので、
↑このマフラーをほどき、その毛糸を、ブランケットを編むのに使うことにしました。
ほどき始めが、思っていたより大変でした。
2度の冬しか使用していないので、洗濯回数もそれほど多くなく、スルスルほどけるかなぁと思っていたのですが、
思った以上に、毛足がしっかりからまって、フェルト化し始めていました。
ほどいた毛糸を、ブランケットに使っているグレーの毛糸と比べてみました。
上が、これまでブランケット編みに使ってきた毛糸。
下が、マフラーをほどいた毛糸です。
色は、ほぼ同じなので良いのですが(若干違いますが、白糸も使った模様編みなので、これくらいの差は、編んでしまうと、さほど目立ちません)
糸の太さが結構違いますね。ほどいた毛糸のほうが太い。
これは、ほどいた毛糸の癖を直すときに、調整しました。
つまり、スチームアイロンをかけて癖を直すとき、適度な力で両側から引っ張り、糸を細くしました。
これ、教科書的にはNG、やってはいけない行為ですよね。
糸の強度が落ちるから。
でも、これでうまくいきました。
この糸で編むのはブランケットだし、まあいいかなと。(特にオススメはしませんが)
「適度な力」が大事で、引っ張りすぎると糸が切れます。
やってると段々、その「適度」がわかってくるのですが、両側から引っ張っているとピタッと止まる場所があるので、そこでやめると糸は切れず、ちょっと細くなります。
「真夏になる前」ではなく、「梅雨に入る前」には、完成させられたらなぁと思っています。
。。。が、どうなることやら。
【25%OFFセール!!】ダルマ毛糸(横田) リネンラミーコットン
ベーシックコットン 1袋=5玉入り[綿100% 合太-並太 30g玉巻(約55m) 全15色]
LYKKE 付け替式輪針Blush(ピンク柄模様)セット(5インチ)
仔馬さん言葉足らずですみません。
Kindle本は仔馬さんに紹介されて早速購入しました。って言う意味でした。
なんて文章力がないのでしようか。
自分ながら情け無いですね。とほほ。
ブランケットが大きく育って来ましたね。
とても色合いもシンプルで素敵です。
それに仔馬さんの凄いところはついこの間仕上げたマフラーをサクッと解いてしまう事。
私など編み物再開した当初の
ミニマフラーをいまだにしていますが
最初に編んだものだけにさほど納得できるものではないのです。
解いて何かにすれば良いのだけれど
そう言うアイデアと言うかそう言うものが私には全くないのですよね。
本などの指示通りしかまだ出来ません。
パピーの糸で編んだ
マフラーと指なし手袋なんですが
とりあえず解いてみるのもありですかね?
pianomamaさん、こんにちは。
こちらこそ、読解力不足でごめんなさい。
なるほど、そういう意味だったのですね。。。おっちょこちょいですみません。
メールやLINEメッセージ、それにコメントなどの文章は、こういったことありがちですよね。
「とりあえず解いてみるのもありですかね?」そんな必要ないですよ〜!
お気に入りで使っていらっしゃるものなら、せっかく編んだのですもの、もったいないです。
私は移動がちょこちょこある生活でもあるので、「モノはなるべく少なく」と思っていて、例えばマフラーなら1つでいいのです。
そのため、マフラーを編みたくなったら以前編んだものをほどいて編んでいます。
まだ状態が悪くない毛糸を捨てるのは、気が引けるので、ほどいているだけで、すごくもなんともないのです。
pianomamaさん、編み物を再開してから、もうずいぶんいろいろ編まれましたよね?
だんだんと自分の持ち物に、自分が作ったものが増えていくって、嬉しいですよね。
こうまさん、こんにちは。
究極のリサイクルですね。
尊敬します。
私は新しくクロッシェレースを編み始めましたが、早速飽きてしまって。
飽きるモチーフは編み上がるのに時間がかかるため、もう別なものに編み変えようと思ってます。
編み物は奥が深いですね。
大物とか、同じモチーフ繰り返しとか、、、飽きますよね。
わたしも実は、そろそろオプティックブランケットは飽きてます。
ここで休憩すると、完成する日は2度と来ないと思うので、踏ん張っていますが、最近は2〜3日に1度10分程度の超スローペースで編んでいます。
本当に、編み物は奥が深いですね。