More

    リゾート代わりに、都心ホテル

    どこかリゾートへ行きたい!

    日本はまだまだコロナ鎖国を解くことに慎重ですが、

    世界はどんどんアフターコロナへ変わっていますね。

    タイなど東南アジアのビーチリゾートへ行きたいところですが、

    1年半前から闘病を続けている母のサポートなどもあり、なかなかそうはいきません。

    代わりに、都内のホテルでのんびり。

    この写真は、東京港区芝にあるセレスティンホテルです。

    白いサマーニット、のんびり編んでます

    宿泊者のみが使えるラウンジがあるのですが、そのパティオの雰囲気がシンガポールっぽい。

    お天気も良く、数年住んでいたシンガポール感を味わえました。

    セレスティン東京芝の特別プランをチェック(一休.com)

    このホテルもそうですが、最近リニューアルした老舗ホテルが楽しいです。

    建物やお部屋の設備に古さは感じますが、

    特徴あるラウンジなど、ホテルごとに工夫されていて、いろんな意味で楽しめます。

    子どもの頃から夏が大好きですが、梅雨前のこの季節も大好き。

    暑すぎず爽やかで、気持ちがいいですよね。

    2 コメント

    1. ホテルでまた何か夏のウェア?を編んでいらっしゃるのでしょうか?
      確か前の前位のブログだったでしょうか。風工房さんのサマーセーターをシンガポールだったかな
      ローゲージで可愛く編んでいっらっしゃってそれがきっかけで、こうまさんのブログを拝見し始めたのを覚えています。
      それがとても素敵すぎたのでサマー糸は初心者には難しいとも知らずに私も風工房さんのジレを編みました。
      ただ、編んだのは良いけど、どうやって自分のファッションに取り入れたらいいのかずっとわからなくて
      箪笥の肥やしになりかけてました。でも最近ジレやベストが流行っていますよね。
      数日前やっと職場に着ていったらとても皆に褒められて嬉しくてこれから積極的に自分のファッションに取り入れていこうと思っています。今の季節にもちょうどいい感じですし。
      今年の冬は出来たら自分のベストを編みたいなあ。なんて。今は。
      大阪の気候にもベストなら結構長く着れそうです。

      • pianomamaさん、こんにちは。
        今夏糸でサマーセーターを編んでいます。
        近々今編み中のセーターについて書きますね。

        風工房さんのセーター、覚えてます!
        生成りのコットン糸で編みました。
        あの記事がきっかけだったんですね。
        こうしてpianomamaさんと出会えたなんて、あの時書いて良かったです。

        ジレやベスト、最近流行ってますね。
        私も「袖編まなくていいし」なんて「編んでみようかな」とちらっと思ったりしていました。
        自分が作ったものを身につけて、それをほめられると嬉しいですよね。
        冬のベスト、使い勝手が良さそう。私は今年の冬何を編もうかな・・・

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    CAPTCHA


    最新記事

    タグ一覧